

Blog記事一覧 > 12月, 2024 | 埼玉県春日部市中央 ケアメディカル鍼灸整骨院の記事一覧
ただ単に転んで怪我をしてしまったという場合とは違って、自動車事故では身体にとても大きな衝撃を受けることになります。
それによって、骨格にズレが生じてしまってむち打ち症を引き起こしてしまったり、普段の生活ではなかなか負うことのない怪我を負ってしまうことが御座います。
春日部市のケアメディカル鍼灸整骨院は、交通事故治療に特化しておりますので、自動車事故の怪我のスペシャリストです。
病院で治療を受けているけれども、長期間症状が改善されない、少しずつ悪化しているような気がする…という不安をお持ちの方も是非春日部市のケアメディカル鍼灸整骨院での交通事故治療をお試しください。
突然の自動車事故で怪我をしたけれども、一体何処で治療を受ければ良いのか分からない…と思われている方も多いでしょう。
まず最初は病院にてレントゲンやMRIなど機器を使用して精密検査を受けてみてください。
異常が無いと言われたけれども、痛みや痺れ、運動制限があってつらいという場合には、お早めに春日部市のケアメディカル鍼灸整骨院にご相談ください。
クリックやタップすると記事が読めます。
出血をしていたり、骨が折れていたりと、見た目やレントゲン検査で異常が見受けられるという怪我の場合には皆さんきちんと医療機関に通って治療を受けるはずです。
しかし、見た目でもレントゲンでも特に異常が見られないという怪我の場合には、症状が軽かったりたとえ痛みがあっても大したことないだろうと放っておいてしまいがちです。
こうした特徴のあるむち打ち症や腰痛といった怪我が、実は後遺症が残りやすい怪我なのです。
交通事故に遭われてしまった場合、治療費を始めさまざまな補償をしてくれるのが自賠責保険です。
これは、加入が義務付けられている強制保険とも呼ばれており、加害者が任意保険に加入していなかったという場合であってもきちんと補償が受けられるように国が定めている保険なのです。
春日部ケアメディカル鍼灸整骨院にて交通事故治療を受ける場合には、患者様が治療費を負担する必要は御座いません。
ただし、治療開始が遅れてしまって、症状と交通事故との関係が分からないという場合には自賠責保険が適用にならなくなってしまうことも御座います。
症状が軽かったり自覚症状が無かったとしてもお早めに春日部ケアメディカル鍼灸整骨院までお越しください。
自賠責保険を使用するにあたって、必要書類を揃えたり、保険会社とのやり取りについて分からないことやお困りのことが御座いましたらお気軽に当院までご相談ください。
春日部ケアメディカル鍼灸整骨院は専門的な交通事故治療が出来る医療機関として保険に関するサポート体制もしっかりと整っております。
クリックやタップすると記事が読めます。
春日部市ケアメディカル鍼灸整骨院では、患者様に安心して施術を受けていただくために以下の対策を行なっております。
・患者様お一人お一人の施術の後は、必ず手を洗い・手指のアルコール消毒を行い常に清潔を保つよう心がけています。
・患者様が使用した後の施術ベッドは1回1回アルコール消毒を行い、うつ伏せの際には、お一人ずつ使い捨てのフェイスペーパーを使用しております。
・患者様やスタッフが手を触れる所
(待合室、トイレの取手、スリッパ、荷物カゴ、受付)などこまめにアルコール消毒を行っております。
・院内の感染予防対策として、定期的に院内の換気を行っています。
受付にアルコール消毒液を用意しております。
来院の前後には手指のアルコール消毒をお使いくださいませ。
よろしくお願いいたします。
たとえご自身に経験がなくても、「むち打ち」という言葉は誰もが一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。
「むち打ち症」は、とても身近にありながら、意外と詳しいところまでは知られておりません。
そこで、当院が最も得意とする専門分野のひとつ「むち打ち」のメカニズムから治療法に至るまで、詳しく解説していきます。
まず「むち打ち症」の特徴として挙げられるのは、交通事故による受傷直後にあまり症状が現れないこと。
病院でレントゲン検査やMRI等の画像検査を受けられても、多くの場合は『骨に異常なし』・・
つまり、骨折や脱臼等が無いと診察され、湿布や鎮痛剤(痛み止め)等を処方されるだけというのが実情です。
その結果、適切な処置がなされず、次第に腫れやしびれ、首や背中のハリ感、腰痛、また脚のしびれ等、広範囲にわたって症状が現れることも考えられます。
もし、あなたが今
・事故後から続く頭痛やひどいコリ
・事故後から続く首や腰の痛み
・事故後から続く強い疲労感
・事故後から続く手足のしびれ
これらの症状でお悩みなら、ぜひ一度当院へお越しください。
どうして痛みやしびれが起こっているのか、根本から究明してお一人お一人にあった治療を施し、身体を正常な状態へと導きます。
そもそも「むち打ち」とはいったい何なのでしょう?
そして、何故どのように「むち打ち症」になるのでしょう?
直接の原因には、
などがあります。
これらは日常の中で頻繁に遭遇するものではありませんが、代表例としてよく知られているのが交通事故による「むち打ち損傷」です。
むち打ちによる外傷は、筋肉がショックを和らげるための防御をする間もなく衝撃が首を伝わることで、頸椎(=首の骨)に直接ダメージを与えてしまうのが最大のポイントです。
そのため頸椎に強い炎症を起こし、それが首の痛みや腕・手のしびれの原因となります。
また、強い衝撃が首に加わることにより、正常時はやや前傾しているはずの頸椎のカーブが減少し、ストレートネック(=真っ直ぐな首)という状態を引き起こすケースも。
この状態は身体にとって極度の緊張を強いることとなり、次第に腰痛や肩の痛み、頭痛、吐き気、背中のハリ感など全身症状へとつながっていきます。
首の周りの筋肉や靱帯の捻挫によって出る症状。
首を動かすと痛み、首や肩の動きが制限されることもあります。
脊髄から枝分かれした神経が圧迫されて出る症状。
腕や手の痛み、しびれ、だるさ、後頸部の痛みなど。咳やくしゃみ、いきんだ時、また首や肩を一定方向へ動かした時(多くは首をそらした時)に症状が強くなります。
脳に栄養を送る椎骨動脈の血流低下に伴う症状。
頭痛、目のかすみ、眼精疲労、めまい、耳鳴り、吐き気など。喉の違和感、声のかすれ、胸部の圧迫感が出ることもあります。
髄液圧が急上昇した際にクモ膜が裂け、脳脊髄液が減少して起こる症状。
天候と気圧変化によって症状が変化します。安静にしていると自然治癒することが多いのも特徴です。
当院で治療させていただきました患者様の中でも、これらのタイプが複合的に出ているケースが多く、その大半はレントゲンやMRI等の検査では判明できないようです。
しばらくしたら良くなるだろう・・とか、無理さえしなければ大丈夫・・とか、「むち打ち症」についての勝手な思い込みはとても危険です。
初期段階では首・肩のハリ感や軽度の疲労感だけであったとしても、次第に腕や手のしびれ、頭痛、めまい、腰痛、脚のしびれ等、様々な症状を引き起こしかねません。
さらに、そのまま放置すると、こうした症状が全身化、もしくは慢性化します。
中には受傷後から長期間、最悪の場合は数十年経っても症状が治まらないと訴える方もいます。
今、このページをご覧になっているあなた、あるいは、あなたのご家族やお知り合いで以下のような症状をお持ちの方は要注意です!
もしこのように思い当たることがございましたら、ぜひ一度当院へお問い合せください。
「むち打ち症」の受傷直後には、まず炎症症状を引かせるための治療が必要。
そして、損傷を受けた靱帯や筋肉の回復にも努めなければなりません。
当院では超音波によるミクロマッサージや頸部固定コルセットを施します。
炎症が完全に治まるまでは無理にストレッチを行ったり、強いもみほぐしや首の牽引等は決して行ってはいけません。
「むち打ち症とは首だけの問題にあらず!」
これは、むち打ち症治療にあたるうえでの当院の基本ポリシー。
首に強い衝撃が加わった場合、悪い部分は首だけとは限らないからです。
多くの場合には、衝撃時に強くハンドルを握るなどして肩や手首、また背中や腰などにもダメージが。
それらに起因する全身の歪みや筋肉の偏りが神経の圧迫や血行不良を招き、肩こり・腰痛・疲労感・頭痛といった様々な不定愁訴が引き起こされます。
当院ではこうした不定愁訴を長期慢性化させないよう、外傷症状(炎症)が治まったと判断した後は全身の調整を基本とし、首以外の関節や筋肉の機能回復・柔軟性アップをサポート。
手技療法を中心に施しながら、自然治癒力を高めて快復を目指します。
手足のしびれは、特に交通事故によってむち打ち症を負ってしまったという場合に多くあらわれます。
また、交通事故に遭われていないという場合には大きな病気の予兆として出てくることも御座いますので、軽く考えずにきちんと医療機関を受診するようにしましょう。
「後から突然あらわれる症状」
交通事故など、身体に大きな衝撃が加わってしまったという場合、その場ですぐに症状があらわれずにしばらくしてから突然痛みやしびれが出てくることも御座います。
これは、むち打ち症の特徴の一つでもありますので、まずは初期の段階で自覚症状が無くても春日部市中央のケアメディカル鍼灸整骨院を受診していただくことをオススメいたします。
放っておいても自然に治るということは少なく、後遺症としていつまでも残ってしまうケースも少なくありません。
「原因を取り除くための治療」
むち打ち症による手足のしびれというのは、いくらお薬を飲んだとしても根本からの改善にはなりません。
そのため、いつまで経ってもつらい症状が続き精神的に参ってしまう方もいらっしゃることでしょう。
春日部市中央のケアメディカル鍼灸整骨院では、しびれを起こしている原因を取り除くための治療をおこなっております。
整骨、マッサージ、理学療法、超音波、また患者様の症状によってはコルセットやテーピングなど首の固定や筋肉の働きを助けるような補助が必要な場合もございます。
交通事故の場合、自賠責保険や各種任意保険によって治療費が賄われますので、治療費は¥0(ゼロ)です。
(交通事故の示談後にご来院された場合は健康保険適用の治療内容と自費治療の内容がございますので、お気軽にご相談ください。)
例) 超音波治療 1回につき¥1,500 (自賠責保険の場合はご負担¥0)
加入されている損害保険会社との契約内容により異なりますが、ご負担¥0で受診できる場合がございますので、契約内容をご確認ください。
過失の割合によって異なりますので、まず相手保険会社にお問い合せください。
他の病院に通院しながら当院で治療を受けることも可能です。当院で治療を受け、病院で定期的にフォローアップされている患者様も大勢いらっしゃいます。
治療は痛くないですか?
むち打ち症の場合、痛みが強い箇所は炎症を起こしていることが多く、そこを無理に押したり、伸ばしたりすることはありません。
ですので、治療による痛みの心配はまずありません。
むしろ、心地よいと仰ってくださる患者様が大半です。
|大事な自賠責保険|
春日部市のケアメディカル鍼灸整骨院では、自賠責保険や任意保険などといった事故の保険を使用した交通事故治療が受けられます。
しかし、実際に事故の保険を使用して治療を受ける機会というのはほとんど無いと思いますのでお手続きに関してや、保険会社とのやり取りで困ってしまう患者様もたくさんいらっしゃいます。
春日部市のケアメディカル鍼灸整骨院では、こうした事故の保険についてのご相談も受け付けておりますので、一人で抱え込まずにお気軽にお問い合わせください。
事故の保険を使って交通事故治療を受けたいという場合、病院でも整骨院でも治療はどこでもで受けられます。
治療は患者様が決めて大丈夫です。
もし分からないことや疑問、納得出来ないような点が御座いましたら当院までご相談ください。
経験豊富なスタッフがしっかりとサポート、アドバイスをいたしますのでご安心ください。
また提携している弁護士事務所がありますのでご紹介も出来ます。
春日部市ケアメディカル鍼灸整骨院では、患者様に安心して施術を受けていただくために以下の対策を行なっております。
・患者様お一人お一人の施術の後は、必ず手を洗い・手指のアルコール消毒を行い常に清潔を保つよう心がけています。
・患者様が使用した後の施術ベッドは1回1回アルコール消毒を行い、うつ伏せの際には、お一人ずつ使い捨てのフェイスペーパーを使用しております。
・患者様やスタッフが手を触れる所
(待合室、トイレの取手、スリッパ、荷物カゴ、受付)などこまめにアルコール消毒を行っております。
・院内の感染予防対策として、定期的に院内の換気を行っています。
受付にアルコール消毒液を用意しております。
来院の前後には手指のアルコール消毒をお使いくださいませ。
よろしくお願いいたします。
自転車事故というのは交通事故全体の中でも多い件数を占めているのですが、他の事故に比べると皆さんきちんとした治療を受けられていないという印象も御座います。
最近では自転車事故による死亡事故の件数も増えてきており、乗られる方のマナー、そして万が一事故に遭ってしまった場合のきちんとしたケアを考えていかなくてはなりません。
春日部ケアメディカル鍼灸整骨院の交通事故治療は、自転車事故によるさまざまな怪我につきましても素早く確実に回復へと向かうための施術をおこなっております。
春日部市のケアメディカル鍼灸整骨院では、交通事故で負いやすいむちうちの専門治療をおこなっております。
また、保険のお手続き、慰謝料の交渉なども専門家が対応させていただきますのでお任せください。
タクシー運転手の方は、まさか自分の乗っている車が交通事故に遭うなんて想像していないかと思います。
しかし、安全運転が当たり前のタクシー運転手の方でも交通事故というのは突然起こるものですので、いつご自身の身に降り掛かってくるかは分かりません。
万が一交通事故に遭われてしまったという場合には、お早めに春日部市のケアメディカル鍼灸整骨院へご相談ください。
タクシー運転手の方は常に安全運転を心がけておりますので、スピードの出し過ぎを始め無謀な運転をすることは無いでしょう。
しかし、相手の車に急に追突されてしまうというタクシー事故に遭遇してしまうかも知れません。
こうしたもらい事故によって生じやすいのがむちうちという怪我です。
一般的な治療では改善しないことも多いので、春日部市のケアメディカル鍼灸整骨院治療でしっかりと改善させていきましょう。
「タクシー運転手の方の交通事故の保険のお手続きなども当院にお任せください」
自賠責保険、任意保険、被害者請求など様々な形でご相談をいただければと思います。
体の調子が悪く仕事を休まないと行けない場合も、交通事故の保険で保証が受けられます。
複雑になりがちな交通事故の慰謝料の交渉なども、提携している弁護士事務所がありますので、専門家が対応させていただきます。
車社会の埼玉春日部でのタクシーの運転手の方の、体の健康を支えていければと思います。
ぜひ春日部市のケアメディカル鍼灸整骨院にまずはご相談して下さい。
クリックやタップすると記事が読めます。
労災保険は通勤中の事故場合でも使用できるという事はご存じでしょうか?
「通勤中に自転車にぶつけられた」「自動車で通勤中に事故を起こしてしまった」など、こういった場面でも労災保険を使用できるのです。
春日部市のケアメディカル鍼灸整骨院では、労災保険指定医療機関であり、今まで数多くの労災患者様の対応をさせて頂いた経験がありますので、通勤の事故に遭われましたら、是非一度当院までご来院下さい。
労災保険を申請する際は勤めている会社を間にいれますので、人によってあまり使いたくないと思われるでしょう。
しかし、労災保険を使用すれば、窓口負担金は0円でしっかりと治療を受けることが出来ますのでご自身の為にも使用しましょう。
手続きなどについて不安がございましたら、春日部市のケアメディカル鍼灸整骨院が全て解決致しますので、お気軽にご相談下さい。
通勤中の事故以外でも、業務中に発生した事故やケガは全て労災保険が適応となります。
「軽いケガだから治療を受けなくても大丈夫」と思っていると、後から症状が悪化してくるケースもあります。
春日部市のケアメディカル鍼灸整骨院では労災保険の手続きサポートから治療まで行っておりますので、安心してご来院下さい。
ご自身が任意保険に加入され、人身傷害の特約条項に単独事故が含まれていれば、この保険を使って治療できます。
詳しくは、ご自身が加入している損害保険会社にお尋ねください。
任意保険の加入内容によっては、ご自身が未加入でも、ご家族の誰かが加入している保険が使えることもありますので、よくお調べください。
この人身傷害特約を使って治療する場合は、自賠責保険の枠内の治療費、交通費、休業損害補償、慰謝料が支払われます。
またこの保険を使った場合でも、翌年の任意保険の更新時に保険料金は上がりません。
上記の何れにも加入していない場合は、ご自身の健康保険を使って、ご自身で治療費を支払って通院する事となります。
ただし、何かの傷害保険に加入されていれば、損害保険会社に連絡入れれば該当する保険金の支払いを受けられます。
病院での治療
事故後は、直ちに信頼のおける先生の診察を受け治療を開始する必要があります。
『治療費が自己負担なら我慢する』と仰る加害者の方もいらっしゃいますが、後日痛みが出たり、自然治癒すると思っていたら中々治らない、といったケースも多く見受けられます。
これらを避けるためには、例え直後に交通事故の症状が軽かったとしても、躊躇なく病院で治療を受けなければいけません。
自損事故、または過失割合が100%自分にある場合、自賠責保険で治療を受けることは出来ません。
しかし任意保険に加入している場合、その補償内容によっては治療費がカバーされる場合がございます。
また、万が一任意保険に加入していない場合には、健康保険を利用して治療費をカバーすることができます。
更に、事故車両に同乗されていた方は、自損事故の場合であっても自賠責保険が適用されます。
例え過失割合100%の車両に同乗していたとしても、自賠責保険は適用することが可能です。
・人身傷害の補償内容
・ご契約中、補償対象車両に搭乗している方
・補償対象車両に搭乗中の交通事故への補償
・契約者両以外の自動車搭乗中の交通事故への補償
・歩行中の自動車事故や、自転車などの運転中の自転車事故でも補償
支払いの対象となるのは治療費などの実費、休業損害、精神的障害、将来の介護料などとなります。
保険会社、プランにより補償対象が変わってくるのでご確認ください。
怪我の程度によって違いますが、平均的な治療期間としては6ヶ月~7ヶ月の治療期間が必要になります。
回復が早ければ、2週間程度で7割程度は症状が和らぎますが、根本的に治すには最低でも3カ月は必要となります。
中途半端な治療は、最悪の場合には後に後遺症を残す原因にもなりますので、完全に回復するまで最後まで治療しましょう。
知らず知らずに毎月色んな保険料を払って方もいらっしゃると思います。
どれかの保険が該当するかもしれませんので、一つ一つじっくり調べてみてください。
春日部市のケアメディカル鍼灸整骨院では、自損事故の方も治療が出来ます。
健康保険になるか任意保険になるかはご相談をいただけたらと思います。
体をしっかり治して仕事や生活を快適にしていきましょう。
クリックやタップすると記事が読めます。
春日部市ケアメディカル鍼灸整骨院では、患者様に安心して施術を受けていただくために以下の対策を行なっております。
・患者様お一人お一人の施術の後は、必ず手を洗い・手指のアルコール消毒を行い常に清潔を保つよう心がけています。
・患者様が使用した後の施術ベッドは1回1回アルコール消毒を行い、うつ伏せの際には、お一人ずつ使い捨てのフェイスペーパーを使用しております。
・患者様やスタッフが手を触れる所
(待合室、トイレの取手、スリッパ、荷物カゴ、受付)などこまめにアルコール消毒を行っております。
・院内の感染予防対策として、定期的に院内の換気を行っています。
受付にアルコール消毒液を用意しております。
来院の前後には手指のアルコール消毒をお使いくださいませ。
よろしくお願いいたします。
交通事故にあわれた場合は、まずはじめに、整形外科に診察に行き診断書をいただくと思います。
当院に来られる多くの交通事故患者様は、整形外科に通院してもシップと痛み止めだけでリハビリをしてくれない、なかなか改善しない。
と言われ当院に紹介されたりご自身で調べられ来院されています。
ご存じない方も多いですが交通事故治療は整骨院でも病院と同じように自賠責保険が適応され無料で治療ができます。
交通事故にあわれた際病院に行かれ、レントゲンやCTなど画像診断を受けると思いますが、むち打ちや捻挫、打撲等の筋肉や靭帯等の軟部組織の損傷は画像診断では異常が見られないケースが多くあります。
もしも、骨折や脱臼など画像診断で異常がある場合は、病院でも整復や理学療法などのリハビリを施されます。
画像診断等で異常がなければ、シップと鎮痛剤の処方で経過をみていくことが多いです。
国家資格を受けた打撲・捻挫・挫傷など筋肉や靭帯など軟部組織損傷のリハビリ経験の豊富なスタッフが、患者様の症状をしっかり確認し、むち打ちなどで筋緊張がきつくなった部位を整体、操体法や手技療法、運動療法で緩めることにより血行が促進され、痛みや可動域の回復が格段に早くなっていきます。
又、長期的に筋緊張が起こったことによる骨格のゆがみを取り除く矯正などを併用し後遺症の残らないように施術していきます。
定期的な検査や診断は病院へお願いし、疼痛緩和や症状改善のリハビリは春日部市のケアメディカル鍼灸整骨院にお任せください。
交通事故に対する治療の場合は、保険会社に春日部市のケアメディカル鍼灸整骨院にて、リハビリの通院をしたい旨をお伝えください。
まずは、つらい症状がある場合は先に当院にご来院いただいて、施術を受けていただくことも可能ですので、一刻も早いリハビリの開始をお勧めいたします。
その中には、保険会社さんとのやり取りがわからない等の質問をされる場合がありますので、保険についても、わからないことがあればお気軽に春日部市のケアメディカル鍼灸整骨院にご相談ください。